マーケ担当の七転八倒

転職して広告代理店に勤める戦略マーケ担当の備忘録

仕事で英語を使っている話

仕事で英語を使っている。

 

どれくらいかというと、一番激しい時は海外のメディアの人相手に1時間プレゼンと商品デモをやって質疑応答をひとりでやりきるくらいには使っている。

 

帰国子女とかではなく、高校までしか英語をちゃんと勉強したことはない。大学は別の言語を勉強していた。

 

留学は一応していたけど、留学先がケニアで勉強していたのもスワヒリ語だったので英語を使っていたとは言いづらい。どっちかというとケニアで学んだのは、5人乗りの車に15人で乗る方法とか、警官が笑顔で近づいてきたら財布だと思われているから警戒せよとかそういう類のこと。

 

前の職場で海外を相手にマーケティングをするので必然的というか、英語使えるなんか当たり前じゃん、という環境だった。

 

なので、困るわけですよ。

 

最初は、新人だからと甘やかされていたかもだけど、いざプレゼンでもやらせてみようかとリハーサルやったら一言も話せなかったんですね。本当に、単語もでてこなかった。

 

リハーサルやったのは本番の前日だったのですが、あまりにもできなさすぎて急遽、先輩にお手本でやってもらったものを動画で撮って、まじで一晩中15分のプレゼンを延々と真似し続けて脳みそに焼き付けて、なんとかお昼にプレゼン終えてそのまま次の日の朝まで寝ました。

pcが負荷をかけすぎると冷却のためのファンが回ってうるさいけど、人間の脳みそも音をたてて冷却しようとするんだとはじめて知りました。その音は本人にしか聞こえないのだけれど。

 

だけれど、不思議なもので一度そういうことを経験すると次からは全く怖くなくなるというか、余裕が出てくる。いまでは30分のプレゼンでも全体のストーリーとか、細部の表現とか話しながら考えられる。

プレゼン中も聞いている人の顔がはっきり見えて、「あ、この人くいついているからここは少し厚めに話そう」とか「あそこの人がちょっと興味失ってるから話しかけてみるか」とかができるようになっているわけです。

そういう「できなかったことができる」という経験てなにに関してもとても大切だと思うわけです。

 

いま、新規事業部で冗談抜きでなにもかにもひとりでやらなきゃいけなくても意外となんとかなっているのは一回、成功成功体験があるから。

未経験の分野でもなんでもやっていいし、やれば意外となんとかなる、この心持ちをずっと持っていたい